2017年01月11日 (水)
1月11日。今日は鏡開きです。
鏡開きとは、お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べるという昔からある風習です。
神様に備えた食べ物には力が備わると考えられ、神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、無病息災を祈願するのだそうです。
豊寿園でも、今日は鏡開きのぜんざい会を行いました。
毎年恒例の行事で、年末に園でついた小餅が入っています。

今日みたいに寒い日は、甘くて温かいぜんざいがとても美味しいですね。
厨房職員特製のぜんざいは、毎回人気で、普段お茶会などにあまり参加されない入居者の方も今日は参加されていました。



また、デイサービスでも今日のおやつにぜんざいを提供致しました。
皆様にとても喜んで頂けた鏡開きとなりました。
今週末は気温が下がり、とても寒くなるそうです。
風邪、インフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症も全国的に流行しているとの事なので、手洗いうがいなどの感染予防に努めましょう。