今日はハロウィンなので、ケアハウスではお茶会、デイサービスではおやつレクを開催致しました。
メニューはかぼちゃ餡のどら焼きです。
ホットケーキミックスで生地を作り、中に挟むあんも手作りです。
かぼちゃを蒸してつぶし、砂糖と牛乳を加えて練って作りました。
ケアハウスの方では、料理が得意な入居者様に生地を焼いて頂きました。
とても上手です。
他の入居者の方には、ハロウィン気分を味わう為、カチューシャや帽子を被って頂き、プチ仮装をしました。
中のかぼちゃ餡の甘さも丁度良く、美味しかったと好評でした。
デイサービスでは利用者様に生地を焼いて頂き、各自かぼちゃ餡を挟んで食べて頂きました。
デイサービスでも好評だったようで、おかわりをして食べたいという方もいたようです。
豊寿園では、年に数回、お茶会とおやつレクを開催致しております。
次回は12月にクリスマスケーキ作りを予定しています。
10月29日(日)の昼食時に、さんま食事会を開催致しました。
このさんま食事会もケアハウスの毎年恒例行事となっています。
2階ベランダにバーベキューセットを用意して、炭火で焼いて食べる予定でしたが、台風22号の影響で生憎の天気だったため、厨房内のスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。
秋の味覚さんまの他に、栗ごはんのおにぎり、とろろ昆布のおにぎり、豚汁、梨を用意しました。
炭火で焼いたさんまを食べることはできませんでしたが、オーブンでも十分にふっくらと焼けたさんまはとても好評でした。
10月18日の昼食で選択食を実施致しました。
選択食とは、入居者様とデイ利用者様に事前にアンケートをとり、メインの料理をAとBのふたつからお好きな方をひとつ選んで頂く給食です。
今回のメニューは
Aが煮込みハンバーグ
Bがぶり大根でした。
今回はぶり大根の方が若干名多かったですが、ほぼ半数ずつの分かれ方となりました。
メイン以外の献立は
ごはん、すまし汁、ほうれん草とベーコーンのソテー、かぼちゃサラダ、キウイでした。
完成した食事がこちらです。
今回、選択食の実施は久しぶりでしたが、初めて選択食を体験される方もおり、新鮮な給食となったようです。
また機会があれば、実施していきたいと思います。