轟峡

「おのづから 雄こゝろ胸にをこるなり 轟の滝はますらをの滝」と歌人、吉井勇が詠んだ諫早市の轟(とどろき)峡。
環境庁(現・環境省)の名水百選にも選ばれた、県内を代表する清流。春には諫早市花であるツクシシャクナゲが群生地「大渡」で咲き誇り、夏には涼を求める行楽客で賑わいます。

 

フルーツバス停

諫早市内中心部から国道207号を佐賀方面に向かう途中の小長井地域の道路脇にあるフルーツバス停。イチゴやメロン、ミカンなど 全5種類16基のフルーツを模したバス停が国道沿いを中心に設置されており、訪れる人を魅了しています。

 

本明川下流域

本明川は、その源を五家原岳に発し、多良山系の急峻な山麓から諫早市街中心部に流れ、諫早湾(有明海)に注ぐ川。干陸地には広大な花畑でコスモスやそばの栽培が行われております。また、県内唯一であるJOC認定の競技用ボート練習場としても注目されています。

 

白木峰高原

五家原岳(ごかはらだけ)(標高1,058m)の中腹に広がる丘陵地、白木峰高原。大変眺めがよく雲仙普賢岳、諫早平野や諫早湾干拓などが一望できます。
9月下旬から10月にかけては20万本のコスモスが咲き乱れ、長崎県内でも有数の観光名所となっています。

 

山茶花高原

子供から大人まで皆が楽しめる、光と風に包まれた高原のプレイスポットです。
四季折々に咲き乱れるハーブの数々は、九州でも有数を誇ります。 遊んで、学んで、楽しめる各種教室も開催されており、お買い物も楽しめます。
詳しくはこちらから>> https://sazanka-kougen.com/

 

金泉寺

神聖な山として昔からあがめられてきた多良岳にある金泉寺。弘法大師・空海が創建したと伝えられる由緒あるお寺です。
ここに祭られる千手観音像は大陸系のもので、諫早市の有形文化財に指定されています。中国明朝末~清朝初期の様式をもち、通常の日本の千手観音と違い、頭上に十一面を備えていません。
詳しくはこちらから>> http://kinsenji.jp/