2017年01月07日 (土)

1月7日は五節句の一つである『人日の節句』です。

無病息災を願い『七草粥』を食べる風習があります。

この習慣はお正月のごちそうで疲れ気味の胃を休めるという意味があり、平安時代から始まったと言われています。

皆さんは「春の七草」を全部言えますか?

 

f9d3b587

 

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」

古くから詠われてきた春の七草の句です。

この七草を入れて作るのが「七草粥」ということになります。

すずなは「かぶ」、すずしろは「大根」の事です。

かぶや大根の他にせりも馴染みがあると思います。

七草にはそれぞれ効能があり、ビタミンや消化を助ける成分が多く含まれています。

七草粥は朝に食べるものだそうですが、豊寿園では毎年デイサービスの利用者様にも楽しんで頂けるよう、昼食のメニューに入れて提供しています。

 

CIMG5518

 

豊寿園特製の七草粥は、七草の他に鶏肉と人参を加えて七草の青臭さを抑え、味付けもしょうゆ仕立てにして食べやすくしています。

出来立ての温かい七草粥を食べて、体もぽかぽか温まり、入居者様・デイ利用者様に大変好評でした。

 

 

 

 

 

 

2017年01月04日 (水)

CIMG5462

 

新年明けましておめでとうございます。

2017年がスタートしました。

 

1日は天気も良く、初日の出を見られた方も多いのではないでしょうか?

元日の朝、ケアハウス豊寿園では年頭式がありました。

 

CIMG5475

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、お屠蘇で乾杯をして、その後朝食にお雑煮を食べました。

 

CIMG5492

 

朝食後は毎年恒例、地元の神社へ初詣に出掛けました。

 

CIMG5501

 

そして、昼食はこちらも毎年恒例の厨房職員手作りのおせち料理でした。

 

CIMG5503

 

赤飯、煮物、紅白かまぼこ、伊達巻き、竜眼、ぶりの照り焼き、柚子松風、紅白なます、数の子、黒豆、淡雪寒天、栗きんとんに果物とたくさんのおせち料理に、皆様とても喜ばれていました。

 

皆様にとって今年1年もより良い年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2016年12月17日 (土)

今年も残すところあと半月をきりました。

ここ数日は気温がぐっと下がり、寒い日が続いています。

昨日、ケアハウス豊寿園では入居者の方々の忘年会を開催致しました。

 

CIMG5222

 

テーブルの上には特製オードブルとお刺身の盛り合わせ、デザートが並びました。

 

CIMG5215

 

あつあつのおでんや

 

CIMG5218

 

カウンターでは焼きたてのカットステーキも用意しました。

 

CIMG5228

 

CIMG5234

 

CIMG5235

 

忘年会の余興は、入居者の方による踊りの披露と

 

CIMG5252

 

毎年恒例のカラオケクラブメンバーによるカラオケ大会がありました。

クラブ活動の成果を披露されたり、また普段カラオケをされない方も飛び入りでカラオケを披露されたりして、とても盛り上がりました。

 

カラオケの最後はメンバー全員による「上を向いて歩こう」の合唱でした。

 

CIMG5294

 

メンバー以外の入居者の方も一緒に口ずさんだり、手拍子をされたりと、とても楽しまれていたようです。

今年1年いろいろな事がありました。

振り返ってみると、本当に1年あっという間だったように思います。

 

寒い日が続きますが、風邪などに充分気をつけて新たな1年を迎える準備をしましょう。

 

 

 

2016年11月08日 (火)

ケアハウス豊寿園では、昨日雲仙に紅葉見物に行きました。

この雲仙ドライブも毎年恒例の行事となっております。

雲仙の紅葉は見頃を迎え、赤や黄色オレンジと色とりどりの景色が広がっていました。

 

CIMG5077

 

CIMG5079

 

CIMG5078

 

天気にも恵まれ、とても気持ちの良いドライブでした。

 

途中、小浜にも立ち寄り、昼食に名物の小浜ちゃんぽんを食べました。

そして、日本一長い足湯にも入りました。

 

CIMG5064

 

足元からぽかぽか温まり、とても気持ち良かったです。

 

みなさんも見頃を迎えた雲仙に紅葉見物に行かれてはいかがでしょうか??

 

 

2016年11月03日 (木)

11月3日、今日は文化の日で祝日となっています。

文化の日とは、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」という意味です。

文化とは人が作り出した考え方や楽しみ、また生活が便利になる為の研究や発明などのことをさします。

毎年文化の日には、人の役に立つような研究をしたり、みんなを楽しませてくれるような美しい芸術を生み出した人に、国から勲章が送られます。テレビのニュースでもその様子が放送されていました。

また、高来町でも明日から毎年恒例の高来文化祭が開催されます。

絵画や書道、陶芸など様々な作品が展示されます。

ケアハウス豊寿園の入居者の方にも陶芸をされている方がいて、毎年出品されています。

明日、高来文化祭の見学に行く予定となっています。

 

本日の昼食は文化の日特別献立として、秋の味覚たっぷりのメニューでした。

 

CIMG5021

 

・秋の実りおこわ(きのこ・栗・ぎんなん入り)

・沢煮椀(ごぼう・しいたけ入り)

・鶏肉のホイル蒸し(エリンギ・さつま芋入り)

・高野豆腐の含め煮

・彩りなます

・甘柿

 

秋は食欲の秋というように美味しい食べ物がたくさんありますね。

食欲の秋の他に、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋などいろいろあります。

みなさんはどのような秋を過ごされますか??

2016年11月02日 (水)

10月最終日の31日に、今年もケアハウスでハロウィンのお茶会を開催致しました。

今年のお茶会メニューはかぼちゃ入りのホットケーキです。

職員がホットケーキを焼き、入居者様にチョコレートソースでそれぞれ絵を書いていただきました。

 

CIMG5002

 

CIMG5004

 

おばけやジャックオーランタンの絵などを書いて、お好みでチョコのカラースプレーや、アラザンなどでトッピング。

色々なハロウィンホットケーキが出来ました。

 

そして、こちらも毎年恒例のプチ仮装。

 

CIMG4999

 

CIMG4995

 

CIMG4996

 

魔女の帽子や猫耳カチューシャなどをつけて、楽しまれていました。

 

 

今年も残り2カ月をきりました。1年は本当にあっという間です。

ここ数日は一気に気温が下がり、冬到来の気候です。

風邪などひかないよう手洗いうがいを徹底し、予防に努めましょう。

 

 

2016年10月25日 (火)

本日、白木峰高原にコスモス見物に行きました。

 

CIMG4927

 

散り始めなためか、数は減っていましたが、半分ほど咲いていました。

 

CIMG4935

 

CIMG4940

 

高来町の干拓地にもコスモスが咲いています。今月下旬までが見頃だそうです。

白木峰高原の後は、有喜方面にバスを走らせ、なかよし村でお買い物をしました。

皆さん、思い思いに買い物を楽しまれていました。

来月には紅葉が見頃を迎えます。今年も雲仙の紅葉見物ドライブを計画しております。

 

急に冷え込み、寒くなってきました。

これからインフルエンザやノロウイルスなどの感染症の流行期になります。

手洗い・うがいをしっかり行う、栄養・睡眠を十分にとるなど予防をしっかり行いましょう。

 

 

2016年10月24日 (月)

10月23日の昼食の際、さんま食事会を開催致しました。

この食事会も毎年恒例の行事となっております。

生憎の天気だった為、外で炭火焼きをする事は出来ませんでしたが、厨房にあるスチームコンベクションオーブンでこんがりと美味しそうに焼けました。

 

CIMG4907

 

メニューは焼きさんまの他に

おにぎり3種(とろろ昆布・菜めし・栗ごはん)

具だくさんの豚汁

果物(梨・巨峰)

でした。

秋の味覚たくさんの献立でした。

 

皆さん旬のさんまを美味しそうに食べてらっしゃいました。

皮がパリッとしているし、脂ものっていてとても美味しかったと好評でした。

 

CIMG4919

 

CIMG4924

 

CIMG4926

 

豊寿園では年間を通して様々な行事を実施しております。

次の行事は、ケアハウスでは今月末にハロウィンのお茶会を、デイサービスでも同日、ハロウィンのおやつレクリェーションを予定しております。

 

2016年10月08日 (土)

10月6日に有明の森にドライブに行きました。

今週は長崎福祉専門学校の学生が実習に来ていたので、実習生3名も一緒に行きました。

 

CIMG4891

 

CIMG4884

 

CIMG4882

 

とてもいいお天気でドライブ日和でした。

昼食は豊寿園厨房特製のお弁当です。

 

CIMG4872

 

CIMG4876

 

CIMG4878

 

青空の下で食べるお弁当は格別です。

 

帰りにとれとれ旬屋の産地直売店で買い物もしました。

 

CIMG4886

 

CIMG4895

 

今回のドライブは18名の入居者様が参加されました。

皆さんとても楽しまれていたようです。

 

CIMG4894

 

 

 

2016年09月22日 (木)

台風16号一過で快晴になるかと思いきや、お彼岸の今日は朝から雨が降ったりとすっきりしないお天気です。

今日、9月22日は秋分の日。

秋分の日は、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」とされています。

お墓参りに行かれた方もいらっしゃると思います。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、最近は朝晩冷え込み、夏の残暑から一転、すっかり秋になってきました。

 

秋といえば、食欲の秋。

今日の昼食の献立には秋の味覚、「栗ごはん」と「さんまの塩焼き」がありました。

 

CIMG4810

 

秋の味覚の代表格さんまですが、今年は漁獲量が少なく、価格も高騰しているそうです。

皆さん、栗ごはんとさんまを美味しそうに食べていらっしゃいました。

 

そして、午後からケアハウスの方で秋のお茶会を開催致しました。

 

CIMG4815

 

CIMG4812

 

秋のお彼岸には「おはぎ」をお供えしたり、食べたりします。

おはぎは小豆の粒を秋の季節に咲く萩の花に見立ててあります。

小豆は秋に収穫されるので、採りたてのものを使用できるので、皮ごと使える「つぶあん」を使用します。

 

豊寿園では、年に数回お茶会を開催致します。

お彼岸のおはぎやぼたもち、お正月のぜんざいなど、あんこを使用したおやつは特に人気で、お茶会の参加者も多いです。

今日も皆さん、とても美味しそうに食べてらっしゃいました。

 

CIMG4816

 

CIMG4817